アジサイ寺(資福寺)に行ってみた

仙台のあじさい寺こと資福寺に行ってきました。

場所は仙台市青葉区の北山です。
市内ということもあり割と近場のツーリングなわけですが、梅雨の雨で全然バイクに乗れないので乗れるだけで十分だったりします。

写真はないのですがお寺までの道は結構細く、バイクで行くのがちょうどいい感じ。

どこからは入ればいいかわからず一回通りすぎちゃいました。
車でも行けるけど(実際みんな来るまで来てるしね)すれ違いとか大変そうなので私は遠慮しときます...

お寺の裏に駐車場があり、裏門からお寺に行けました。

雨良門。裏門だけにね(激寒)
f:id:ctct2347:20201002153213j:plain

いい感じの裏道を進むとアジサイが咲いていました。
f:id:ctct2347:20201206103217j:plain

そして灯籠。
f:id:ctct2347:20201206103320j:plain

やはりアジサイがたくさん咲いていましたね。
f:id:ctct2347:20201206103358j:plain

いろんなブログなんかを見ると同じような構図の写真が録られているのですが私も同じような構図に。
お寺自体はそんなに大きい訳じゃないから仕方ないかなって感じでした。

自転車を買った話

自転車を買いました(唐突)。

最近バイクにも乗っておらず、ネタもないので自転車の話を書こうと思います。
今回バイクの話はありませんが、そもそもこのブログは活動日記みたいなもんだから...(仕方ないね)


今回買った自転車はキャノンデールのトップストーンソラ。
ロードバイクよりタイヤの太いグラベルバイクというやつです。
f:id:ctct2347:20191222230519j:plain

主な用途としては通勤と、たまにサイクリングにでも行こうかなぁというところ。
乗ってみた感想としてはすごく乗りやすくて買って正解だったかなという感じです。
普段乗ってたママチャリとは天と地の差がありますねぇ。


なんでグラベルバイク買ったの?
というところですが、主な用途は冒頭にも書いた通り通勤とたまのサイクリングでした。
それだけであればクロスバイクで十分じゃない?と思います。
実際自転車屋さんでいろいろ話を聞いたときもクロスバイクを真っ先に勧められました。

ただ事前に自転車乗りの友人に相談したところ「悪いことは言わないからドロップハンドルにしておけ」と言われました。
理由としてはクロスバイクを買ったら絶対ドロップハンドルの自転車が欲しくなるから。とのこと。
買い換える手間とお金を考えたら最初からドロップハンドルの自転車を買った方が幸せになれるとのことでした。

...自分の性格とこれまでの行動特性を考えるとその助言はほぼ正しい。
僕は以前そんなことをしたことがあるのでとても説得力がありました。
そのため今回も買うならドロップハンドルのものにしようと決めたわけです。


ではなんでロードバイクじゃなくてグラベルバイクなの?
というところですが、これは通勤に使うならタイヤは太いに越したことはないなと思ったからです。

これまで自転車で通勤するときはママチャリで歩道を走っていましたが歩道は恐ろしくでこぼこだし段差も多いのでタイヤの細いロードバイクではちょっと厳しい。すぐにパンクするでしょう。

こう書くと「自転車は車道を走れ!」とお叱りを受けそうですが、通勤時間帯の車道は交通量がかなり多くて恐ろしいのと路駐車が結構多くて歩道を走らざるを得ないことが多いのです。

こういったことからドロップハンドルで多少路面が荒れていても平気なグラベルバイクが最適解だと判断したわけです。


ではなんでトップストーンソラを選んだの?
というところですが、これは...強くオススメされたから、というなんだか情けない要素が大きいですw

自転車を買う予算としてはコミコミで10万円台前半くらいに納めたいなぁと思っていました。
それで自転車屋巡りをしていったわけですが、最初はスペシャライズドのDiverge E5がいいかなと思ってました。
https://www.specialized.com/jp/ja/diverge-e5/p/171310?color=264805-171310
理由はなんとなくカッコよかったからです。

ただ自転車乗りの友人からはテクトロのディスクブレーキはオススメしないと言われたり、自転車屋の店員さんにも同じ価格帯のトップストーンソラより性能は落ちると断言されたりしたのでこちらはやめにしました。
一方トップストーンソラについては自転車屋の店員さんや友人からも強く勧められていたので結局こっちにしてしまいました。
自転車は全然詳しくないんでぶっちゃけ見た目で決めても良いかなと思ってたんですが、二者からオススメされると信じといた方がいいかなと思った次第です。見た目も悪くないしね。


自転車が納車されたのは12月半ばで、これまで乗った所感を書こうと思ったのですがスマホで書くのが疲れたのでそれは次回に回したいと思います。

そんな感じです~。

台風の影響がすごかった話

久しぶりにまとまった時間がとれたので泉ヶ岳に行ってきました。

登山好きの人から台風19号の影響で林道は軒並み通行止めになっていると聞いていたので自分の目で確かめてみたかったわけです。

なお、今回は中華アクションカムで撮影しながら走ったので写真を撮らなくても大丈夫だろうとスマホではほとんど写真は撮らなかったのですが、なんか知らんけど動画は撮れてませんでした(泣)

泉ヶ岳に登る前に高野原林道に向かったのですが、「災害のため通行止め」とされていました。
林道内は途中まではなんともないですが奥まで進むと雨の影響で轍がすごく、車ではまず通れないとのことでした。
バイクでもライン取りを間違うと轍に落ちて危ないとのことでした。
ちなみに轍の手前までは車で入ってきてる人もいたらしいです。
f:id:ctct2347:20191109214815j:plain

高野原はすごく走りやすくて快適な林道なのですが、これまで見たこともないくらい荒れててちょっと怖かったです。とのことです。

スプリングバレーからは普通の林道でしたが、土や小さめの石が流されたせいなのか、大きい石だらけで結構走りづらかったです。

紅葉は見頃です。(まともな写真がなくて悲しい...)
f:id:ctct2347:20191109215744j:plain

旗坂キャンプ場まで行ったのですが、途中でガードレールが落ちてるところがあってちょっと怖かったりしました。
f:id:ctct2347:20191109215936j:plain

法面が崩落してますね~。こわいこわい。
f:id:ctct2347:20191109220845j:plain

旗坂キャンプ場にはトイレがあるのですが、台風の影響でしばらく封鎖とのこと。
でもキャンプ場には普通にキャンパーがいました。強い...!
ちなみに旗坂キャンプ場の駐車場もなかなかの轍ができていて車は神経使うだろうなと思いました。

***

林道あるあるなのかもしれないですが、林道の結構奥の方にもかかわらず軽自動車や原付バイクが停まってたりします。

路面は石だらけでバイクで走るのも神経使うと思うんですが、軽自動車とか原付はどうやって来てるんですかね?
俺が下手過ぎるだけなのか...

そんな感じでした!

***

この日の服装は、上は肌着、スウェット、イージスオーシャン、コミネのJK555。
下はチノパン、イージスオーシャンといういでたち。
林道に着くまではちょうどいい感じでした。(林道ではさすがに暑くて汗をかきましたが)
バイクに乗るともう冬なんだなぁと思ったしだいです。
林道行けるのは今年最後かもね。

シールはがしは熱湯に限るという話

自賠責保険の期限になったので更新しました。
ナンバープレートのシールも張り替えするのでまずは古いシールをはがします。

で、タイトルになるんですが、バイクのシールやステッカーを剥がすのにはジップロックに熱湯を入れて剥がしたい箇所にしばらく当てて剥がすのが私の中の最適解だと思っています。

初めてステッカーを剥がすときにシール剥がし液とヘラを使って剥がそうとしたら全然剥がれなくて、スイングアームに傷をつけてしまったことがあります。
その時シール剥がし液を諦めてお湯で温めたら簡単に剥がれました。
このような苦い経験があるので、もうそういう人は出てきてほしくない。
なのでバイクのシールやステッカーを剥がすときはまず最初にお湯で温めることをおすすめします。
書きたいことは書いたのであとはオマケです。

自賠責のシールはこんなの。
f:id:ctct2347:20191027161151j:plain

これをこんな感じで温めます。
f:id:ctct2347:20191027161243j:plain

するとするするシールが剥がれます。
f:id:ctct2347:20191027161335j:plain

いい感じです。
f:id:ctct2347:20191027161401j:plain

ただここで気が抜けてしまってシール貼りが適当になってしまいました...
見事にシール内に気泡が入ってしまいました...
f:id:ctct2347:20191027161546j:plain

シールを貼るときは最後まで気を抜いてはいけませんね(戒め)
こんな感じでした!

紅葉を見に行ってみた

10月も半ばということでそろそろ紅葉も見頃だろうと山に行って来ました。
場所は宮城県秋田県岩手県の境にある栗駒山荘。

三連休の土日は強力な台風で県内各地に深刻な被害をもたらしましたが、連休3日目は晴れ...のはずでした。
前日までは晴れ予報だったと思うのですが、当日になると午後から雨予報に...

そんなわけで今回はバイクではなく車で行ってみたわけです。

栗駒山荘のFacebookでは秋田県道282号線は通行止めとのことだったため(現在は解除)、仙台から高速道路を北上し一関まで。そこから国道342号線で栗駒山荘へ向かいました。

午後から雨とのことだったのに午前中から小雨でした...
道路の温度計は11度。
山に入ると霧がかっており道路には一面の落ち葉。それに加えて雨で濡れてるし湧き水でびちゃびちゃだしバイクじゃなくてほんとよかった。バイクだったら何回も転けてそう。

山に入ってすぐは紅葉もあまりなかったけれど、ある程度の標高を過ぎると霧も晴れ、山一面の紅葉が現れました。(写真は何となく暗い)

f:id:ctct2347:20191015230551j:plain

栗駒山荘付近は今が見頃かもしれません。
f:id:ctct2347:20191015230633j:plain

岩手側より宮城側の方が開けてて綺麗でした。

栗駒山荘には温泉があり足湯もあったので入ってきました。
f:id:ctct2347:20191015231136j:plain


バイクでここまで来て寒さで死にそうだったときこの足湯で救われたことがあります。
ここに来るときはタオルを忘れないようにした方がいいですね。

栗駒山荘もあと半月くらいで冬季閉鎖かな?
そろそろ雪も降る頃だと思うので今年はもう来ることはないかもしれません。
今年も間もなく終わりかなぁと、なんとなく感じる休日でした。まだ早いけどね。

一般県道最上小野田線とかいう林道

約半月ぶりの休日。
翌日また仕事なのでゆっくり休もうかとも思ったけどせっかくの晴れなのでツーリングに行きました。

行き先は宮城県道262号線で山形県最上町まで。
宮城県加美町から山形県最上町まで通じる県道です。
何年か前にニコニコ動画のゆっくりジムニー険道めぐり!で紹介されていたのでずっと気になっていた道でした。

そんなわけでぶらっと出発。

県境の加美町宮崎まで来たわけですが、この時出発から2時間以上、距離にして80キロくらい走ってるので結構疲れてます。
ゆーらんどとかいう施設のベンチでちょっと休憩。ここは温泉があるらしいですが、車はほとんどいませんでした...
f:id:ctct2347:20190916220106j:plain

ちなみに普通に夏のつもりでメッシュジャケットを着ていったんですが寒い寒い。最高気温は25℃くらい。
防風インナーを持ってたから事なきを得たけどメッシュジャケットだけでは凍死してましたねこれは...
ツーリングの時は防風インナーは忘れないようにしましょう。かさばるもんでもないし。

RSタイチ(アールエスタイチ) 防風インナージャケット (M) RSU232

RSタイチ(アールエスタイチ) 防風インナージャケット (M) RSU232



ゆーらんどの前は既に県道262号線なんだけどここは普通の道です。
f:id:ctct2347:20190916220449j:plain

少し走ると、そこは林道でした。
クマさんがいるらしいっすよ。
f:id:ctct2347:20190916221128j:plain

田代林道というらしいのですが、県道どこいったの?と思ったらここから県境までは県道から外されてるらしいです。
普通に林道で途中に分岐もあり。
f:id:ctct2347:20190916221520j:plain

分岐を進んでいくと川があったり。
f:id:ctct2347:20190916221754j:plain

川越えとかやったことないのでルートに戻りました。
自宅からかなり遠いので作戦は「いのちだいじに」です。
でも面白そうだからいつか先まで行ってみたい。

さらに進むと舗装道路が出てきます。
動画で見たとおりだ!
f:id:ctct2347:20190916221900j:plain

さらに進むと田代キャンプ場があり、そのさらに先に最上町への看板が出てきます。
とんでもないところ案内するよね(笑)
f:id:ctct2347:20190916222042j:plain

ここを抜けると山形県に行けます。

景色はまあまあ。
f:id:ctct2347:20190916224607j:plain

山形県側は一般県道。林道ではありません。
f:id:ctct2347:20190916222958j:plain

ちなみにこの看板の近くには慰霊碑がありました。
この土地は自衛隊の墜落事故があったりいろいろあるみたいですね。

山形県側は一般県道だけあって看板なんかもしっかり設置されてます。
f:id:ctct2347:20190916223711j:plain

でも轍がすんごい深くて車だったらヤバそうなところもありました...
f:id:ctct2347:20190916223920j:plain


ちなみにこの県道は途中にいくつか林道があって興味深かったです。
f:id:ctct2347:20190916224137j:plain

いつかじっくり探検したいなぁ。
f:id:ctct2347:20190916224313j:plain

蕎麦の花かな?
f:id:ctct2347:20190916224512j:plain

そして下山。
f:id:ctct2347:20190916224800j:plain

帰りは国道347号線から宮城県に帰りました。

今回行った県道は噂にたがわぬ険道でしたが全体的にフラットで、林道としてはとても走りやすかったです。
轍が深かったりするので、バイクで行く人は必ずオフブーツをはいていったほうがいいと思います。
交通量も全然ないので怪我したら詰みます(私は一度も対向車とすれ違いませんでした)。

遠いけどじっくり探検したい道。
トランポがあったらとても楽しめるんじゃないかと思ったツーリングでした。

タイヤ交換してきた

秋の行楽シーズンが始まる前にはやってしまいたいということでタイヤ交換をしてきました。

走行距離は7400キロくらい。

フロント
f:id:ctct2347:20190903220602j:plain

リア
f:id:ctct2347:20190903220634j:plain

タイヤの山はまだあると思うけど、4月にオイル交換をしたときにバイク屋のおじさんから「タイヤが偏磨耗してるから交換した方がいいよ」と言われてたのでその助言を受けて決めました。もう9月だけど(笑)

着けていたタイヤはブリヂストンのTW302。
交換するなら別なヤツにしてみたいと思いダンロップD605にしたかったのですが...
ナップスに行ったところD605はフロントしかなく、じゃあTW302でいいやと思ったらTW302はリアしかないとのこと!
取り寄せるかと思ったものの、この秋はなかなか休みがとれなさそうなので、晴れたら走りに行きたいということで前後別銘柄のタイヤを着けるという暴挙に出ました(もう一度来るのがめんどくさいだけとも言う)。

ほんとはあんまりやんない方がいいと思うのでバイクに真面目な人は真似しない方がいいと思います。
お店のスタッフの方にはD605やTW302は売れ筋なので入荷したら出来るだけ取り置きした方がいいとアドバイスされました。

そんなわけで新しいタイヤに。
フロントはD605。
f:id:ctct2347:20190903221808j:plain

リアはTW302。
f:id:ctct2347:20190903221858j:plain

タイヤ交換の感想を強いて言うならタイヤが新しくなったから気持ちいいということぐらいですかね。
前後別銘柄の乗り味はというと、全く違いがわかりません...(違いのわからない男)

お店のスタッフの方には銘柄が違うとタイヤの減りの早さが変わってくると言われたので、次回のタイヤ交換では早めに減った方に合わせて両方変えたいと思いました。